様々な名前や種類があるので、よくわからなくなる方も多いはず…。
お忙しい方はどうぞお問い合わせください。
どのような種類があるかを確認
主な施設種類の一覧表です。
大きく、運営する団体が「民間」と「公営」に分けられます。
| 民間 | 有料老人ホーム | 介護付 有料老人ホーム 住宅型 有料老人ホーム 健康型 有料老人ホーム |
・一般的に費用が高い ・様々な希望に対応するサービスを用意 ・職員の人数が手厚い場合も |
|---|---|---|---|
| その他施設 | サービス付き高齢者向け住宅 グループホーム |
||
| 公共 | 介護保険施設 | 特別養護老人ホーム 介護老人保健施設 介護療養型保健施設 |
・一般的に費用が安い ・入居率は高く、待機人数も多いことも |
| 福祉施設 | ケアハウス(軽費老人ホーム) 養護老人ホーム |
介護度の区分でおおよその種類が絞りこめます
横軸の、

施設の種類から探す
住宅型有料老人ホーム

見まもりや日常生活サービスを受けることができます。
介護サービスの外部の機関を利用することで受けることが可能です。
サービス付高齢者向け住宅

完全バリアフリーの建物で、見まもりサービスや訪問介護サービスなど必要な支援を選択して受けられる高齢者のための住まいです。
介護付有料老人ホーム

老人ホームが提供するサービスの中で、日常の生活サービスから介護サービス、
施設によってはリハビリまで受けることが可能です。
グループホーム

認知症の方が5~9人1組でスタッフと一緒に共同生活を送る施設です。認知症に理解のある専門のスタッフからの援助を受けることができます。
介護老人保健施設

病院と自宅の中間に位置する施設で、すぐに自宅で生活するのは難しいという方向けに、一定期間リハビリを行う施設です。
その他

特別養護老人ホーム(特養)、短期入所生活介護、ケアハウス、介護療養型医療施設などがございます。

